
今日からお盆ですね。
盛夏には京都はうだるような暑さになります。暑さに弱い私はなぜかこの時期になると京都に来たくなります。マゾ的かなと自分でも思うのですが、どうしても足が向いてしまうのです。
昔から京都の夏は暑かったのだと思いますが、だからこそ、暑さを和らげようとする様々な工夫がされて来ました。

今のようにエアコンも扇風機もなかった時代、夏を少しでも快適に過ごせるように様々な知恵が絞られてきたのでしょうが、現代でもそれが毎年受け継がれているのが、京都の魅力です。
だから、私は真夏の京都に来たくなるのだと思います。とは言っても、あくまでも、旅人としての気楽さですが。

でも、どうせ暑いなら、積極的に暑さを楽しみたい。
そうやって、暮らしてきた先人たちの気概や遊び心やホスピタリティに倣い、生きることをもっと楽しもうと改めて思える夏の京都が好きなのです。
今夜泊まっている宿には、宿泊者が、夜だけ入れる部屋があるのですが、そこの椅子がすごかったので紹介します。
ウェグナーの椅子なんですが、座ると小刻みな振動を感じました。娘は感じなかったそうですが、もう一度私が座るとやはり振動している。そして、不思議な力が体に満ちてくるのです。そのパワーに浸りながら自分の未来を感じてみると最高のイメージが出てきます。これはなんと不思議な椅子なんでしょう。機会があったら試して見てくださいね。

明日の京都はさらに暑いらしいです。予報では、37とか38度とか!明日はどこで夏を楽しもうか思案中です。
皆さまも、暑さを楽しんでお過ごし下さい。
でも、熱中症には気をつけてくださいね!
コメント